-
- 2024.12.16
医療情報取得加算について
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めている医療機関です。患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。令和 6 年 6 月 1 日より、国が定めた診療報酬改定にともない、診療報酬を下記の通り算定いたします。
■受診の際にマイナ保険証を利用する患者様
初診(月に 1 回):1 点
再診(3 ヶ月に 1 回):1 点
■受診の際にマイナ保険証を利用されない患者様
初診(月に 1 回):3 点
再診(3 ヶ月に 1 回):2 点
マイナ保険証によるオンライン資格確認のご利用に、ご理解とご協力をお願いいたします。 -
- 2024.12.16
機能強化加算について
当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っております
- 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。 - 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
- 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
-
- 2024.11.06
施設認定と取扱保険について
<施設認定>
・機能強化型在宅療養支援診療所(病床あり)
・在宅緩和ケア充実診療所
<取扱保険>
・保険医療機関
・難病指定医療機関
・指定小児慢性特定疾病医療機関
・指定自立支援医療機関(精神通院医療)
・労災保険指定医療機関
・原子爆弾被爆者一般疾病指定医療機関
・生活保護法指定医療機関
-
- 2024.11.06
在宅緩和ケア充実診療所となりました
皆様のご支援を頂き、令和6年11月から在宅緩和ケア充実診療所となりました。これを機に、地域を支える医療機関としての責務を再認識し、末永く地域の方々に愛される医院であるよう尽力いたします。
-
- 2024.10.04
腹腔穿刺について
超音波検査装置の導入により在宅腹腔穿刺の治療も始めました.合併症を起こさないよう十分注意して実施しております.
-
- 2024.08.01
医療費改定(変更)のお知らせ
当院は令和6年4月開院より多くの患者様とお付き合いさせて頂きました。そのため、令和6年8月1日より保険医療機関としての施設基準が機能強化型在宅療養支援診療所に格上げされました。このことに合わせまして、ご契約時に説明させていただいた在宅時医学総合管理料等が一部改定となり、医療費が約1割程度増額となることが予想されます。
ご負担おかけし大変恐縮ですが、今後も皆様が安心して自宅療養を継続できるよう尽力いたしますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
- 2024.07.19
- お知らせ
ICTを用いた診療情報共有について
当院では、患者様に最良の医療を提供するため、厚生労働省の定める「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準拠したICTツールを利用し、全ての訪問看護ステーションや保険薬局と患者様情報を共有しています。
-
- 2024.05.27
- お知らせ
診療報酬改定のお知らせ
2024年6月1日に厚生労働省の定める診療報酬が改定されます。
この改定に伴い、患者様におかれましては、これまでと同じ診療内容であっても、ご負担金額が変更になる場合がございます。
ご理解ご了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
- 2024.05.27
- お知らせ
明細書発行体制のお知らせ
当院では、医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付を行なっております。

お知らせ